2年生の「まつナビ・プロジェクト」の取り組みで、松浦の肌にやさしい米ぬかとよもぎを使用して、「米ぬか石鹸」を作っています。作っていく過程で、石鹸の形を松浦高校マスコットキャラクター「まつドリー」にしてみたいとの提案で、3Dプリンタでつくった型を使って作成してみました。
最初作った型は浅くて、まつドリーの顔はくっきりになったが、目の部分が薄くなりました。そこで、3DCGソフトウェアを使って、枠を深くしてみて、石鹸に厚みを持たせて改良版が完成しました。
できあがった石鹸は、明日(10/11)体験・販売したいと考えています。
興味のある方は、是非、買いに来てください。
 【米ぬか配合のせっけん使用体験】 まつナビ8C班
 日時:令和7年10月11日(土)11時から14時まで(イベント全体は15時までの予定です)
 場所:共創スペースissho   松浦市志佐町里免383-1 松浦郵便局横
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
今回のイベントは、他にも椿オイルを使ったスクラブ作り(まつナビ3班)、椿オイルを使ったまつドリー焼き(まつナビ8A班)、古本屋(まつナビ2班)も一緒に開催しますので、是非、共創スペースisshoにお立ち寄りください。