長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

「長崎大学水産学部研修」 成果発表会

2025年9月19日更新

9月18日(木)の午前、文理探究科1年生が研修成果発表会を本校で行いました。
6月から長崎大学水産学部の先生方にご協力いただきながら進めてきた研修を、11班それぞれがポスターにまとめ、発表しました。
今回は、文理探究科の1年生にとって初めての発表会であり、緊張した様子でしたが、本番ではポスターを用いて、堂々と研修の発表をしていました。
また、長崎大学水産学部の先生方、2年生の普通科理系・文理探究科の生徒や保護者の方々からの質問に答えたり、意見交換をしたりして、有意義な時間となりました。

開会式の様子 【1班】はたらく細胞「魚と細菌の戦い」
【2班】ひずみゲージを使った魚の引っ張り力計測釣り竿製作 【3班】魚種を判別するにはどんな情報が必要
【4班】操船シミュレータによる大型船の運動性能評価 【5班】身近な海のマイクロプラスチック
【6班】マイクロプラスチックが海のミクロ生態系に与える影響 【7班】日本古来のアマノリ(神仙菜)の謎を探る
【8班】人工味覚細胞を用いた水産物の食味評価 【9班】大村湾に生息するフグの毒性
【10班】マグロ肉の色を指標とした品質評価 【11班】干潟に棲むベントス(底生生物)の分布様式

本事業はJKAの補助を受けて実施しております。

学校の連絡先

  • 長崎北陽台高等学校
  • 住所:〒851-2127 西彼杵郡長与町高田郷3672
  • 電話:095-883-6843(校・事), 883-6844(職), 887-2146(職)
  • ファクシミリ:883-0776
先頭に戻る

メニュー