10月26日(日)に南部公民館で催された慰霊奉賛会に、南部中学校の吹奏楽部のみなさんと一緒に参加してきました。
今年は戦後80年の節目の年であること、今私たちが普通の生活が送れるのは、先人が家族や地域を護るために戦いに出てくれたおかげであり、地域を挙げて感謝の気持ちをもち続けなければならないということ。生徒たちは式典のなかで1人ひとり御霊に花を手向けるとともに、歴史と先人の思いを学ぶことができました。
式典のあとは、アトラクションということで全7曲を演奏し、参加された皆様に楽しんでいただきました。前日が、慈眼祭ということもあり、2日続けての本番演奏となりましたが、生徒たちはとてもよく頑張っていました。ちなみに、南部中学校の吹奏楽部のみなさんとは、11月9日(日)に行われる奥ひらど文化祭でも共演します。
「芸術の秋」ということで、吹奏楽部次の演奏は11月2日(日)の越南まつりです。ぜひお越しください♪