今年度は1年生2名、2年生3名、3年生3名の計8名の生徒が在籍しています。中学部では個々の学力を高めるために、ティームティーチングや個別指導を取り入れて、きめ細やかな指導・支援を行っています。生徒たちの豊かな心や健やかな体を育むために、学級単位での活動のほかに部活動や生徒会活動にも積極的に取り組んでいます。また、近隣の萱瀬中学校との交流及び共同学習を行っています。将来の進路を見据えて本校高等部の専門学科見学や、職場体験を通し「職業観」を育てる学習に取り組んでいます。
努力目標
(1)聴覚活用を基本に生徒一人一人の実態に応じたコミュニケーション手段を活用しながら、言語力の拡充を図る。
(2)言語力と学力を高めるとともに、生徒一人一人が社会自立、職業自立を目指し、主体的に自己実現を図っていく能力や態度を育てる。
(3)保護者や関係機関との連携を深め、関係者からの意見を学部運営に生かす。
(4)授業研究や専門性を高める研修を行い、指導力の向上を図る。
(5)小・中学生を中心とした教育相談・支援機能の充実を図り、聴覚障害教育のセンター的役割を果たす。
(6)施設・設備の整備を進めるとともに、教育環境の充実を図る。
教育課程
本校の教育目標や経営目標を基に、幼・小学部で培われた日本語の力をさらに伸ばし、基礎的基本的な学習内容(知識・技能)の習得や主体的に学ぶ意欲の向上を目指した学習指導を行っています。各教科の学習内容の定着を目指し、授業時間数の確保と授業改善に努めています。「総合的な学習の時間」においては、生徒が3年間で中学生としての「勤労観」を培うことができるようにするため、職業体験学習を取り入れています。1年生は職場見学、2年生は本校高等部の専門学科見学及び体験、3年生は自ら希望して調べた職業の2日間の職場体験と、計画的、発展的に実践し、深化を図っています。
年間行事
4月 | 5月 | 6月 | 7月 |
● 入学式 ● 一学期始業式 ● 歓迎遠足 |
● 新体力テスト ● 職場体験学習 (3年) ● 専門学科体験週間 (2年) |
● 大村市中総体 (陸上競技) ● 萱瀬中学校との 田植え交流及び共同学習 ● 交通安全教室 ● 期末考査 ● 避難訓練 |
● 水泳指導 ● 一学期終業式 |
8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
● 平和学習 |
● 二学期始業式 |
● 萱瀬中学校との 稲刈り交流及び共同学習 ● 体育祭(隔年) |
● 大村市中学校音楽会 ● 期末考査 ● 文化祭(隔年) |
12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
● 持久走大会 ● 二学期終業式 |
● 三学期始業式 | ● 学年末考査 | ● 送別行事 ● 卒業式 ● 修了式 |
萱瀬中学校との交流
中学部では昭和54年から、大村市立萱瀬中学校との交流及び共同学習を実施しています。年2回の交流を計画し、スポーツや手話をきっかけに交流を楽しんでいます。他にも、大村市中学校音楽会に合同で参加しています。細かい内容は、両校の生徒会役員が交流計画及び反省をしながら決定しています。1年生のころは恥ずかしがっている生徒たちが、3年間の交流で徐々に親しくなり、伝え合い、分かり合う経験を重ね、友情を深めていきます。
[6月 交流及び共同学習]
田植え交流及び共同学習 |
[10月 交流及び共同学習]
音楽交流(手話歌) | 稲刈り交流及び共同学習 |