長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

R6 小学部の概要や活動内容を紹介

2024年5月14日更新

 

 

努力目標

  1. 一人一人の児童の実態に応じた指導の充実を図り、聴覚を最大限に活用し、コミュニケーション力を高めるとともに、確かな日本語の習得と学力向上を目指し生きる力の基礎を培う。
  2. 人権教育や道徳教育を推進し、一人一人の個性の伸長と豊かな人間性の育成に努める。
  3. 保護者や関係機関との連携により、聴覚障害児童の理解を深め、効果的・効率的に教育活動を展開する。
  4. 授業研究や専門性の研修を行い、個々の教師の指導力と教職員間の協働体制を高める。
  5. 児童を中心とした教育相談・支援機能の充実を図り、聴覚障害教育のセンターとしての役割を果たす。
  6. 個々の児童のキャリア発達を支援し、ニーズに応じた進路指導を行う。

       

小学部の指導
 小学部では幼稚部に引き続き、聴覚を最大限に活用させるための環境の整備と関わりに努めるとともに、個々の実態に合わせて多様なコミュニケーション手段を積極的に活用しながら日本語の習得を図っています。また、子供の言語力や学力に応じて、個別学習を設定したり、ティームティーチングによる授業を行ったりして、きめ細やかな授業を展開するとともに、集団学習の場を確保するため、体育の学習や児童会活動の集会は全学年で、自立活動等の授業ではグループ別学習の授業形態を取り入れ指導を行っています。その他にも、大村市立黒木小学校や居住地の小学校との交流及び共同学習を行い、相互理解を図るとともに、社会性を育てています。併せて市内の小学校の連合体育祭や音楽会にも積極的に参加し、地域社会との交流を深めています。

自立活動
 聴覚障害に伴う種々の困難を児童が自ら改善するため、実態に応じ特別支援学校学習指導要領に示された自立活動の内容の6区分27項目の中から必要な項目を選定し、具体的な指導内容や目標を設定しています〔聴能(聴覚学習)・発音・言語(語彙、文法指導など)・障害認識〕。児童一人一人の実態を個人カルテにまとめ、これをもとに個別の指導計画(年間目標や各学期の目標と指導内容及び変容、次年度への課題などを記入)を作成して指導を行っています。毎朝10分間を帯の自立活動の時間とし、補聴器と人工内耳の点検および特性検査などを実施しています。また、各学級で担任を中心にティームティーチングや個別指導を取り入れ、個々の児童に合わせた指導や、週に1時間合同自立活動の時間を設定しています。

 


児童数
学年 1年生  2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
児童数

   1

   1

   0

   4

   3

   3

 

 

 

 


児童の様子

 
  • 少人数を生かして、個々の児童の特性に応じた指導を実践しています。
  • 指導においては、聴覚活用を基本として、児童の特性に合わせて、手話や指文字等を用いています。
  • 本人・保護者の希望を確認し、居住地校との交流及び共同学習を積極的に進めています。
  • 子供たちはみな仲良しで、友達や先生と分かり合うまでじっくりとやり取りしながら、教科の学習や様々な行事に一生懸命取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


日 課
校時 時間
学級指導  8:45~ 8:50
自立活動  8:50~ 9:00
1校時  9:05~ 9:50
2校時 10:00~10:45
3校時 10:55~11:40
4校時 11:45~12:30
給食・昼休み 12:30~13:30
5校時 13:35~14:20
6校時 14:25~15:10
学級指導 15:10~15:20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行 事
1学期 2学期 3学期

 ● 1学期始業式
 ● 入学式
 ● 歓迎集会
 ● 歓迎遠足
 ● 安全講習会、交通安全教室(隔年実施)    
 ● 新体力テスト
 ● 歯みがき指導
 ● 黒木小との出会いの交流       
 ● 佐世保分教室との交流
 ● 幼小ふれあい会
 ● 水泳教室
 ● 第1回漢字検定
 ● 1学期終業式
 ● 平和登校日

 ● 2学期始業式
 ● 夏休み作品展(黒木小と合同)
 ● 開校記念日(9/12)
 ● 修学旅行、宿泊体験学習(隔年実施)              
 ● 大村市小学校体育祭
 ● 黒木小学校とのグループ別交流
 ● 体育祭、文化祭(隔年実施)
 ● 大村市小学校音楽会
 ● 持久走大会
 ● 幼小ふれあい会
 ● 第2回漢字検定
 ● 2学期終業式

 ● 3学期始業式
 ● 給食集会
 ● 第3回漢字検定
 ● 小学部体験入学
 ● 黒木小学校とのグループ別交流                 
 ● お別れ会
 ● 卒業証書授与式
 ● 修了式

歓迎遠足

安全講習会

修学旅行

給食集会

水泳教室

いじめ根絶集会

体育祭

文化祭

大村市小体連

大村市小学校音楽会

持久走大会

お別れ会

   

交流活動

 大村市立黒木小学校と年に3回の交流を行っています。様々な活動を通して友達と積極的に関わる意欲や態度を育て、お互いの意見や気持ちを伝え合うことを大切にして、交流を深めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童会活動

  • 役員会
    原則的に月1回実施しています。生活目標決めや、集会の担当やレクリエーションについての話合いをして、その準備を行います。
  • 集会
    毎月、生活目標の発表と反省を行っています。また、うきうき集会を年2回、幼小ふれあい会、入学進級おめでとう会、お別れ会などを行っています。
  • 図書の日
    毎週金曜日に本の貸し出しを行っています。

 

学校の連絡先

  • ろう学校
  • 住所:〒856-0807 大村市宮小路3丁目5番5
  • 電話:0957-55-5400(校長室・事務室), 55-5406(職員室),55-5435(寄宿舎 FAX兼用)
  • ファクシミリ:55-5410 mail : rou@news.ed.jp
先頭に戻る

メニュー