| 
 年  | 
 月  | 
 日  | 
 内 容  | 
昭和24. | 
7. | 
8 | 
長崎県立平戸高等学校(現 猶興館高校) 小値賀分校設立認可(昼間定時制・普通課程・家庭課程) | 
24. | 
8. | 
14 | 
長崎県立平戸高等学校(現 猶興館高校) 小値賀分校開校 小値賀中学校内にて授業開始 | 
25. | 
4. | 
14 | 
長崎県立佐世保南高等学校に移管され、同校小値賀分校となる | 
27. | 
12. | 
25 | 
小値賀分校独立校舎竣工 | 
28. | 
1. | 
22 | 
新校舎に移転 | 
28. | 
3. | 
1 | 
長崎県立佐世保南高等学校小値賀分校 第1回卒業証書授与式挙行 | 
28. | 
3. | 
10 | 
校舎落成式挙行 | 
30. | 
4. | 
1 | 
定時制独立校として発足、長崎県立北松西高等学校と校名変更 宇久分校を併置 | 
30. | 
4. | 
1 | 
佐々野利一郎初代校長に補せらる | 
30. | 
6. | 
4 | 
開校式挙行 | 
31. | 
1. | 
16 | 
校旗制定 | 
31. | 
3. | 
1 | 
長崎県立北松西高等学校第1回卒業証書授与式挙行 | 
31. | 
10. | 
11 | 
長崎県立佐世保南高等学校教頭 谷脇静鹿 本校校長に補せらる(第二代校長) | 
31. | 
12. | 
12 | 
校歌制定 | 
34. | 
4. | 
1 | 
普通科0.5学級増となる(普通課程1・家庭課程0.5) | 
34. | 
10. | 
6 | 
創立10周年記念式挙行 | 
36. | 
2. | 
3 | 
全日制に切替え、工業科(電気通信科)1学級設置認可・家庭課程一時募集停止 | 
| 
 | 
 | 
 | 
宇久分校が長崎県立北松西高等学校宇久校舎として発足 | 
36. | 
4. | 
1 | 
全日制(普通科・電気通信科)として発足 | 
37. | 
4. | 
1 | 
長崎県立大村園芸高等学校教頭 森田清見 本校校長に補せらる(第三代校長) | 
38. | 
2. | 
6 | 
家政科1学級復活認可(普通科1・電気通信科1・家政科1) | 
39. | 
4. | 
1 | 
電気通信科を電子科と呼名変更 | 
40. | 
3. | 
18 | 
体育館竣工 | 
40. | 
4. | 
1 | 
長崎県立島原商業高等学校教頭 志岐操六 本校校長に補せらる(第四代校長) | 
41. | 
3. | 
8 | 
図書館竣工(現 松樹館) | 
41. | 
4. | 
1 | 
宇久校舎が長崎県立宇久高等学校として分離独立(普通科・商業科) | 
43. | 
4. | 
1 | 
長崎県立北松南高等学校教頭 中山武之 本校校長に補せらる(第五代校長) | 
44. | 
3. | 
30 | 
電子科実習棟竣工(現 多目的教室棟) | 
45. | 
3. | 
31 | 
家政科実習棟竣工 | 
46. | 
4. | 
1 | 
長崎県立猶興館高等学校教頭 石橋忠典 本校校長に補せらる(第六代校長) | 
47. | 
3. | 
14 | 
格技場竣工 | 
49. | 
4. | 
1 | 
長崎県立長崎西高等学校通信制主事 堀口静夫 本校校長に補せらる(第七代校長) | 
51. | 
4. | 
1 | 
長崎県立長崎東高等学校教頭 郷野 仁 本校校長に補せらる(第八代校長) | 
51. | 
10. | 
5 | 
危険校舎改築第一期工事(管理・普通教室棟)竣工 | 
53. | 
3. | 
30 | 
危険校舎改築第二期工事(特別教室棟)竣工(現 特別教室棟西側) | 
54. | 
3. | 
24 | 
危険校舎改築第三期工事(電子科実習棟)竣工(現 特別教室棟東側) | 
54. | 
4. | 
1 | 
長崎県立北松南高等学校教頭 平井誠一 本校校長に補せらる(第九代校長) | 
54. | 
9. | 
22 | 
創立30周年記念式並びに校舎落成式挙行 | 
54. | 
9. | 
22 | 
校訓制定、記念庭園造成 | 
55. | 
3. | 
27 | 
クラブ室竣工 | 
55. | 
3. | 
31 | 
庭球コート・相撲場・自転車置場竣工 | 
57. | 
3. | 
30 | 
家政科実習棟階段室竣工並びに屋外便所竣工 | 
57. | 
3. | 
31 | 
校訓碑建立 | 
57. | 
4. | 
1 | 
長崎県立口加高等学校教頭 友永 仁 本校校長に補せらる(第十代校長) | 
59. | 
3. | 
16 | 
シャワー室竣工 | 
59. | 
4. | 
1 | 
長崎県教育センター第二研修課長 松崎治憲典 本校校長に補せらる(第十一代校長) | 
60. | 
3. | 
7 | 
屋外倉庫竣工 | 
62. | 
4. | 
1 | 
長崎県教育センター第一研修課長 森 秀一 本校校長に補せらる(第十二代校長) | 
62. | 
11. | 
24 | 
電子科・家政科募集停止 情報電子科設置認可 | 
63. | 
4. | 
1 | 
情報電子科発足(普通科1・情報電子科1) | 
平成2. | 
3. | 
5 | 
運動場防球ネット改修 | 
2. | 
3. | 
31 | 
家政科閉科 | 
2. | 
4. | 
1 | 
長崎県立西彼杵高等学校教頭 宮本武夫 本校校長に補せらる(第十三代校長) | 
4. | 
1. | 
8 | 
管理教室棟大規模改修工事竣工 | 
| 
 | 
 | 
 | 
図書室をセミナーハウス〔松樹館〕に、管理教室棟四階の普通教室を図書室に改修 | 
4. | 
12. | 
21 | 
小学校運動場側防球ネット竣工 | 
5. | 
2. | 
15 | 
特別教室棟大規模改修工事竣工 | 
| 
 | 
 | 
 | 
保育実習室を電子計算機実習室に改修し、汎用コンピューターを導入 | 
5. | 
4. | 
1 | 
長崎県立琴海高等学校教頭 山本章二 本校校長に補せらる(第十四代校長) | 
6. | 
1. | 
31 | 
情報電子科実習棟渡り廊下改修工事竣工 | 
6. | 
11. | 
21 | 
テニスコート改修工事竣工 | 
7. | 
3. | 
29 | 
管理教室棟内部大規模改修工事竣工 | 
7. | 
4. | 
1 | 
新制服となる(新入生より新制服に移行) | 
7. | 
10. | 
7 | 
情報電子・家庭科棟外壁、内部改修工事竣工 | 
8. | 
1. | 
25 | 
運動場改修工事竣工 | 
8. | 
4. | 
1 | 
長崎県立島原南高等学校教頭 戸田守彦 本校校長に補せらる(第十五代校長) | 
9. | 
4. | 
1 | 
中高連携教育推進実施校の指定をうける(平成9・10年度) | 
11. | 
4. | 
1 | 
長崎県立島原工業高等学校教頭 香月 忠 本校校長に補せらる(第十六代校長) | 
12. | 
3. | 
27 | 
体育館・武道場改修工事竣工・浄化槽改修工事竣工 | 
12. | 
10. | 
21 | 
創立50周年式挙行 ・ 新校旗作成 | 
13. | 
4. | 
1 | 
中高一貫教育(連携型)として発足 | 
14. | 
4. | 
1 | 
長崎県教育センター次長 一瀬民生 本校校長に補せらる(第十七代校長) | 
18. | 
4. | 
1 | 
長崎県教育センター教育相談課長 大野博海 本校校長に補せらる(第十八代校長) | 
| 
 | 
 | 
 | 
情報電子科募集停止 | 
| 
 | 
 | 
 | 
「小中高一貫教育」の研究推進地域の指定をうける | 
20. | 
3. | 
31 | 
情報電子科閉科 | 
20. | 
4. | 
1 | 
「小中高一貫教育」本格実施 | 
21. | 
4. | 
1 | 
長崎県教育庁総務課参事 田原章吾 本校校長に補せられる(第十九代校長) | 
22. | 
9. | 
30 | 
下足室耐震改修工事竣工 | 
23. | 
3. | 
30 | 
校舎下水道接続工事竣工 | 
24. | 
3. | 
21 | 
運動場改修工事竣工 | 
24. | 
4. | 
1 | 
長崎県立大村高等学校教頭 末永幸寛 本校校長に補せられる(第二十代校長) | 
25. | 
3. | 
25 | 
管理教室棟・特別教室棟外部改修工事竣工 | 
27. | 
1. | 
9 | 
セミナーハウス[松樹館]耐震工事竣工 | 
27. | 
4. | 
1 | 
国立諫早青少年自然の家次長 勝 幸八 本校校長に補せられる(第二十一代校長) | 
28. | 
1. | 
15 | 
武道場吊り天井改修工事竣工 | 
28. | 
2. | 
22 | 
テニスコート改修工事竣工 | 
30. | 
3. | 
23 | 
管理棟1・2階トイレ改修工事竣工 | 
30. | 
4. | 
1 | 
長崎県立西彼杵高等学校教頭 福田雅子 本校校長に補せられる(第二十二代校長) | 
令和2. | 
4. | 
1 | 
長崎県立諫早農業高等学校副校長 井上潤一郎 本校校長に補せられる(第二十三代校長) | 
2. | 
10. | 
5 | 
小値賀町及び創立70周年記念事業基金からの補助により、普通教室・多目的教室空調機設置工事竣工 | 
2. | 
10. | 
14 | 
創立70周年記念植樹式(ヤマボウシ)挙行 | 
2. | 
10. | 
24 | 
創立70周年記念式典・記念講演挙行 | 
4. | 
4. | 
1 | 
長崎県立諫早東高等学校教頭 橋本 豪 本校校長に補せられる(第二十四代校長) | 
4. | 
12. | 
27 | 
体育館照明LED化工事竣工 | 
5. | 
4. | 
1 | 
長崎県立佐世保北高等学校副校長 大谷 幸治 本校校長に補せられる(第二十五代校長) | 
5. | 
10. | 
18 | 
剣道場照明LED化工事竣工 | 
7. | 
1. | 
29 | 
柔道場照明LED化工事竣工 | 
7. | 
4. | 
1 | 
長崎県立川棚高等学校教頭 水谷 友彦 本校校長に補せられる(第二十六代校長) |